environment
環境方針
関西リサイクルシステムズ株式会社は、特定家庭用機器再商品化法(家電リサイクル法)に対応した
使用済み家電製品を再商品化するリサイクルプラントです。
当リサイクルプラントでは、常に質の高いリサイクルを追求し、資源循環型社会の実現により地球環境の保全に努めて参ります。
事業活動においては、従業員の安全・安心を担保するため、『災害ゼロ』を最優先課題として、
常に安全で健康的な職場づくりを展開します。
また、家電リサイクルの原点である順法側面においては、環境関連法規制、労働安全衛生関連法規制、その他の要求事項、
自主基準を守ると共に、社内での順法意識の徹底・醸成を図ります。
更に、お取引先の皆様に対しても、定期監査等を通じ、取引に関連する法規の順法確認・指導を行い、
当社リサイクル事業活動全体での順法を担保致します。
環境保全と労働安全衛生を統合したマネージメントシステムの運用と活動の定着を通じ、
『人と地球に価値ある資源循環型企業』をめざします。
-
ISO 14001
-
ISO 45001
環境方針
- リサイクル率、リサイクル品位の向上により環境負荷を低減し、環境汚染の予防と再資源化(持続可能な資源利用の推進)に努めます。
- 家電メーカー、素材メーカー、共存するリサイクルプラント等との交流、
情報共有を通じ自社のリサイクル技術の向上と交流先のリサイクル技術開発に寄与できるよう努めます。
- 地域に開かれた施設として、情報開示に努め、積極的に環境教育の場を提供致します。
労働安全衛生方針
- 働く人との協議及び参加の場を通して、労働安全衛生マネージメントシステムの適正な運用を進め、
5S活動、KYT活動、ヒヤリハット活動の現場での定着と労働安全衛生リスクの低減に努めます。→『災害ゼロ』を全社目標とする。
- 労働環境を改善し、より良い快適職場を追求し続けます。
- 安全教育、実務教育、社外研修を通じた人材育成により安全意識、技量の向上を図ります。
本方針に基づいた環境目標並びに労働安全衛生目標を掲げて活動し、環境パフォーマンス並びに労働安全衛生パフォーマンスを継続的に向上させるために、定期的(年度毎)に統合マネージメントシステム(IMS)を見直し継続的改善を図ってまいります。本方針は、会社ホームページへの掲載を通じて一般の方々にご認知頂けるようにすると共に、職場に掲示し従業員に周知致します。
2024年10月1日
関西リサイクルシステムズ株式会社
代表取締役社長
