Sustainability サステナビリティ

持続可能な開発目標(Development Goals)の一覧。1から17まであります

関西リサイクルシステムズ株式会社は地球環境や社会課題への取り組みの一環として、 持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています。

リサイクル

破砕したプラスチックの画像

家電製品の自己循環型マテリアルリサイクルを推進し、高品質の再生素材を社会に循環させるために、プラントで得た情報やノウハウを設計開発部門にフィードバック。新製品のリサイクル性を向上させ、回収素材の付加価値を高め、徹底した廃棄物の削減と再商品化率の向上に努めています。

  • 9、産業と技術革新の基盤を作ろう
  • 12、つくる責任つかう責任
  • 13、気候変動に具体的な対策を
  • 14、海の豊かさを守ろう
  • 15、陸の豊かさも守ろう

環境出前授業

環境出前授業を受ける生徒たちの画像

リサイクルの理解を深めてもらうことを目的として、小中学校や地域を対象に出張授業を無料で行っています。風力や磁力を使って鉄やプラスチックなどを選別する方法を、実験やクイズを交えて学び、体感していただく内容です。授業で習ったごみ問題や、家電製品から回収された素材に関心を持って、楽しく取り組んでもらえています。

  • 4、質の高い教育をみんなに
  • 7、エネルギーをみんなにそしてクリーンに
  • 11、住み続けられるまちづくりを

太陽光発電・採光システム

屋根に敷かれた太陽光パネルの画像

当社では、本社工場に165kWと、第二工場に20kWの太陽光発電システムを導入、使用電力の一部を環境に優しい自然エネルギーでまかなっています。また、クリーンな自然エネルギーである太陽光を利用した照明:太陽光採光システム「ひまわり」を導入。屋上に設置した集光機から光ファイバーケーブルを通り、建屋内へ太陽の光を届けるエコな照明です。窓がない1階休憩所で活躍しています。

  • 11、住み続けられるまちづくりを
  • 12、つくる責任つかう責任
  • 13、気候変動に具体的な対策を

工場見学のお申込み

関西リサイクルシステムズ公式キャラクター「ミクル」の画像